ギルドメンバーの方がランカー立候補。これは私もがんばってみようということで聖戦指揮。 どういう流れやねん。 いえ、前からやってみたいなーとは思っていたのです。 序盤は各国進軍した隙を突こうとしたようです。 そしていずれもこれを退ける。 ややCCUが削れた感じ。 あとはコラがひたすらBCUへ進軍。アクはAC間バリケにて準備が整い次第CCU突撃。 私の指示は稚拙なもので分隊なしで全軍指示。移動はAC間復帰と突撃指示。とりあえずの勝利。 T字にベラ15ほどがいたようなので、これが一番気がかりでした。 けれどもコラ全軍進軍をうけとめるには、いずれ後退するんじゃないかなーと思ってました。 ベラも削ることを考えましたが、核を討ちつくしたコラがベラに押し切られそうなリスク、長距離行軍のリスクから今回はCCUを落とさせてもらいました。 一重に運が良かったという感じでした~。 流れがそうなったから勝てたという感じです。 封鎖解除戦は苦戦でした・・・復帰指示があいまいだったり、自分の移動指示をみずから無視したりorz あとは核2発も被弾したり・・・。このタイミングでくるってのはわかってたのですが、慌ててにげられず。 指揮も前線に出ているべきだとおもうのですが、こんなに死んでは指揮が乱れてしまうわけで・・・。 スキャナ指示も具体的にしなかったし、自国の核についてはあたまになかったし、今思えばよくもまぁ・・・orz ゆっくり反省点を考えて次回に生かしたいと思います! ちなみに結構荒い口調でやりましたけど、本気でそんな風におもってるわけでもなくて。 攻撃指揮するときは強気で大胆でいたほうがいいかなーと勝手にロールプレー。 防衛戦のときなんかは、落ち着いた口調のほうが安心感がでて士気が安定しそうですね。 いろいろな人が指揮に挑戦できるきっかけになればなぁと思います。 サポートしてくれるヒトはたくさんいるのできっと大丈夫! 勝敗より経験することが、長い目で見て価値となり種族のためになるのではーと、でかいこといいすぎなのでこれまで! お疲れ様でしたー
|